八海山登山口の3社合同で初の祈願祭

霊峰八海山9合目にある千本檜小屋隣接の神殿で6日、大倉口の坂本神社、大崎口の八海山尊神社、城内口の八海山神社の3つの里宮の神職(禰宜)をはじめ14人が参加して山頂祭が行われた。

3社の禰宜による神事 =7月6日、千本檜小屋神殿=撮影:霊峰八海山を囲む会(桐生好雄さん)
前列左から、八海山尊神社の山田久仁彦さん、八海山神社の村山隆家さん、八海山坂本神社の上村夏生さん、諏訪神社の解良伸裕さん(伶人)ほか参加者

各神社では、山開きとして登山道開きの祈願祭が行われているが、合同での祈願祭は行われておらず今回、初めての試みとして3社の禰宜を務める八海神社・村山隆家さん(34)、八海山尊神社・山田久仁彦さん(41)、坂本神社・上村夏生さん(27)と伶人(=雅楽を奏する神職燕市、諏訪神社・解良伸裕さん(38)ほか参加者と共に八海山に登り、八海山の登山道安全と繁栄を祈った。

同日朝は、前日の夜から朝方にかけての雷雨で、雷注意報が継続するなかロープウェイ山麓駅を出発。千本檜小屋神殿を目指した一行は無事に到着。祭典修了後には、雲も晴れ始め、爽やかな風と平野を一望する景色が広がった。

9合目の千本檜小屋を目指す参加者一行=八海山ロープウェイ遥拝所

八海神社の村山隆家さんは「多くの人々が目にする八海山ですが、どうしても何かきっかけが無いと登山まではしないもの。お山をより身近に感じられるように、このようなきっかけ作りを今後も大切にし、継続していきたい」と話している。

(雪国新聞 7月19日掲載)