北越急行であなたのデザインした車両を募集

北越急行(小池裕明社長)はこのほど、「〜あなたデザインの電車をつろう〜『おうちでほくほく線』」を同社のホームページで開催している。
ウイルス感染拡大を防止のために3密(密集・密閉・密接)を避ようとステイホームが呼びかけられ、多くの鉄道ファンをはじめ多くの人々が観光や旅行などを控えなくてならない今、家庭で過ごす時間が多くなることから、せめて家でオリジナルデザインのペーパークラフトを楽しんでもらおうと企画したもの。
応募方法は、同社ホームページ「おうちでほくほく線」から、車両の展開図をダウンロードし、プリントアウトした展開図にデザイン(彩色)し、組み立てた作品を撮影。写真と作品タイトル、投稿ネーム、年齢、一言コメント、住所、電話番号を同社にメールで応募(締め切り6月30日)すると同社ホームページに掲載されるほか、デザイン画のデータを送ると、同社で組み立てて駅に展示される。なお、応募全作品を同社で審査を行い「推し車両」賞を選び、その作者にはノベルティグッズが贈られる。
営業企画部の水澤孝太さん(36)は「外出できなくても家で、少しでも楽しんでもらおうと企画した。弊社では春から夏にかけて数々のイベントなどを企画してきたがすべて中止になってしまった。いかし、秋頃には皆様に楽しんでもらえるイベントが開催できればと思う。一日も早く新型コロナウイルスが終息を願っている」と話している=写真=。
応募先・問い合わせは、北越急行㈱営業企画部☎025−750−1251、ホームページ(https://hokuhoku.co.jp)まで。

「おうちでほくほく線」を企画した水澤さんと越村さんと水澤さんの作品(=5月7日、十日町駅内営業企画部)

手作りマスクの情報満載 「うおぬマスク商店」

津南町下船渡の主婦、名地薫さん(47)がマスクが不足している今、「地域で手作りマスクを作っている団体、個人の情報(場所や連絡方法など)」を紹介しようと4月13日、シェアできるフェイスブックページ「うおぬマスク商店」を立ち上げた。名地さんが、ある店に買い物に行った時、布マスクが販売されていた。その布マスクを見つけたお年寄りが「ここにあった、あった!」と次々に購入する姿を見たという。また、使い捨てのマスクがなくて困っている昨今、どこに行けばマスクが手に入るのか?その場所や問い合わせ先などの情報が一目瞭然でわかりやすい情報を多くの人たちに提供したいと思い「うおぬマスク商店」を立ち上げたという。なお、名地さんは「SNSなどに親しんでいる若者たちはいいが、お年寄りなどにはそれらの情報はなかなか入ってこない。そこで、若者らが家や近所のおじいちゃん、おばあちゃんにその情報を伝えたり、代わりに購入してあげたりしてくれれば多くのお年寄りが喜んでくれると思う」と話している。布マスクの情報や情報提供、問い合わせは、「うおぬマスク商店」で検索。

知り合いの布小物作家「花羽呼屋」さんの作品(マスク)をつけた名地さん

買い物で地域のボランティアを支援 「「幸せの黄色いレシート」キャンペーン

毎月11日、買い物客が支援したい団体のBOXにレシートを投函

南魚沼市余川のイオン六日町店と同友店会(塩谷成一会長)は毎年、地域のボランティアへの貢献活動のひとつとして「幸せの黄色いレシートキャンペーン」を行っている。イオンでは、「イオンデー」と名付け毎月11日、地域で活動するボランティア団体名と活動内容を表示した「投函ボックス」=写真=が店内に設置され、同日はレシートが黄色いレシートに変更され、買い物客が応援したいボランティア団体のボックスに黄色いレシートを投函(投票)し、投函されたレシートの合計金額の1㌫に相当する品を各団体に寄贈している。
贈呈式は毎年、イオン六日町店恒例の「ゴールデンウィークイベント」(5月3日、4日の2日間)に合わせて専門店館前駐車場で開催され、2日目には、南魚沼市長を招き各団体代表らが出席して行われている。今年は、新型コロナウイルスの影響でイベントや贈呈式も中止となった。 今年度(2019年度)の支援団体は15団体で投函金額合計は3108万円でその1㌫(贈呈額)の31万800円が贈呈された。なお今年の最高贈呈額は、「魚沼アニマルサポート」(笛木美帆子代表)の4万8100円。同団体は、「新しい飼い主さん募集会(譲渡会)」をイオン六日町店ほかで開いており、笛木代表は「新型コロナウィルス対策で現在は特定の会場で譲渡会は当面の間は自粛し、里親募集は魚沼アニマルサポート(https://uas.localinfo.jp)で対応。『最後まで一緒に生活出来る家族へ』1匹でも多く出会って欲しいので、里親募集ページをご確認してください」と呼びかけている。なお、今年は同店サービスカウンターで各団体に贈呈金額のギフトカードが贈られる。
イオン六日町店の下田綾店長は「連休中は外出もできない状況だが家庭で料理作り、お菓子作りのための材料や家族で楽しむためのボードゲームやジグソーパズルなど家で過ごすための商品が人気となっている。イオンはこんな時こそ地域の皆様のためにも頑張りたい」と話している。

婿が宙を舞う 婿の胴上げ 六日町八坂神社

前年、婿になった人や嫁を貰った新郎を胴上げする奇祭「婿の胴上げ」が今年も6日夜、南魚沼市六日町の八坂神社で行われた。

婿の胴上げは約450年前、当時の坂戸城主、長尾政景が城下繁栄のために婿養子を祝い励し、農兵を育てるために始められたといわれている。  昨年までは南魚沼市六日町の上町地区内で前年度に結婚した夫婦を招いて新郎の胴上げが行われてきたが、地区内の若者の減少にともない結婚する若者も少なく、昨年からは対象地区をを六日町内の出身者に広げて新郎を募り、今年は過去最高の4人の新郎が胴上され祝福された。  八坂神社境内にかがり火が焚かれ、多くの参拝者が訪れるなか本殿で、飲食業の種村真貴士さん(30)と放射線技師の関口祥さん(28)、消防士の五十嵐多史匡さん(39)、JA職員の南雲大地さん(24)がそれぞれ新婦をともない参列。氏子や参拝者がに見守られ神事が行われ、新郎新婦に御神酒が振る舞われたほか氏子らの祝い歌が終わると、太鼓の合図で新郎2人は天井に届かんとばかりに何回も宙に舞い、手荒い祝福をうけた=写真=。胴上げ修了後、新郎たちは「貴重な体験をさせていただき光栄。身が引き締まる思い」となどと話し感激していた。

胴上げ前の神事で緊張する4組の新婚さんたち=上写真=。引き続き、消防団員らの胴上げで祝福された(=6日夜、南魚沼市六日町上町、八坂神社)

正しい手洗いを指導 南魚沼食品衛生協会

南魚沼食品衛生協会は市内小学校で手洗いの大切さを知ってもろうと「手洗い教室」を開いている。手洗い教室は今年2回でこの12月4日は、南魚沼市の六日町小学校で同校3年生の指導にあたった。この日は、市内の食品販売店や飲食店、宿泊施設などで食に携わる食品等事業者に衛生指導の一環として食中毒の未然防止を図ることを目的とし、所定のカリキュラムを修了した食品衛生指導員の「手洗いマイスター」7人が児童の手洗いの指導にあたった。まず、手洗いマスターがスライドなどで手洗いの重要性や正しい手洗い方法を解説し、児童たちはきちんと洗えているのか確認できる特殊なローションを手に付け、いつものように石鹸でごしごし洗い、ブラックライトの光に手をかざすと洗えていない所が白く光るという方法で手洗いを実際に行った。なかにはよく洗えておらずにライトで光ってしまう児童もいたがほとんどの児童が合格となった。この手洗い教室は12月13日、18日にも同小で行われる。

食品衛生指導員の「手洗いマイスター」7人が児童の手洗いの指導にあたった=12月4日、六日町小学校=
スライドなどで手洗いの重要性や正しい手洗い方法を解説
ブラックライトに手をかざすと洗えていない所が白く光る方法でチェック

きもので集う きものスコーレ 11月9日に開催

参加者全員が着物で集う「きものスコーレ」が今年も11月9日、南魚沼市塩沢のシャトーテル一本杉で開かれる。 この地域は昔から着物にゆかりの深いことから、着物文化の素晴らしさを次代に伝えようと1987年から、中越地震があった2007年を除いて毎年、地元の織物、酒造メーカーや貸衣装ほかの各企業が協賛して開かれているもので、同会の名称である「きものスコーレ」は、ギリシャ語で「学ぶ・遊ぶ」を意味している。 パーティー会場となりの別室には写真スタジオも設けられ、同ホテルスタッフがこの日のために採取した紅葉を背景に参加者は、記念撮影を行い、旬の料理に舌鼓を打ちながら交流を深める恒例のイベント。

日時:11月9日(土) ●時間:午後4時30分〜写真撮影・午後5時〜開宴

会費:7000円(税込み)子供(小学生以下5000円)

問い合わせ:シャトーテル塩沢http://www.chateau-shiozawa.jp

着物姿で参加し交流を楽しむ参加者たち(昨年の着物スコーレ)

小栗山サンスポーツランドイベント『EXTREME-S2』

南魚沼市小栗山サンスポーツランドで20日、スケートボード、スラックラインイベント『EXTREME-S2(エクストリーム エスツー)』が開かれる。2019スラックラインワールドカップジャパン『フルコンボ』で優勝した木下晴稀選手、同7位の林映心選手、村上市スケートパークのチビッ子ライダーによるデモ、体験会のほか、賞品争奪じゃんけん大会、キッチンカーも出店!

クラフトビール・イベント「ビアほくほく」

昨年 9 月に続きクラフトビール・イベント「ビアほくほく」を今年も開催。今年は会場を十日町駅とし、参加ブルワリーは沿線ブルワリーに新潟県内のブルワリーも加わり8 ブルワリーと大幅にグレードアップ。お持ち帰り用の瓶ビールやおつまみも豊富に用意。 

●開催日:令和元年9月15日㈰

●時 間:11:00~19:00

●場 所:ほくほく線十日町駅(西口)

●入 場:無料

●参加ブルワリー

   ストレンジブルーイング(南魚沼市)

   妻有ビール(十日町市)

   妙高高原ビール(妙高市)

   オクトワンブルーイング(みなかみ町)

   沼垂ビール(新潟市)

   弥彦ブリューイング(弥彦村)

   見附ローカルブルワリー(見附市)

   胎内高原ビール(胎内市)

●主 催:ビアほくほく実行委員会
●共 催:北越急行(株)
●後 援:上越市・十日町市・南魚沼市・ほくほく線沿線地域振興連絡協議会 

●詳 細:https://hokuhoku.co.jp/pdf/beerhokuhoku2019.pdf 

※同日運行されるクラフトビール列車「B 列車で飲もう」(六日町~直江津往復)は満席となりました。